まだまだ梅雨は開けませんが、蒸し暑くなってきましたね。
この時期から気になりだすのが虫!刺さない虫も多いし刺されても大したことないのは分かっていても、とにかく気持ち悪い!!
2019(令和元)年7月9日のnews every.長崎でおすすめの虫対策グッズの特集がありましたのでご紹介します。
今のうちから対策しておきましょう!
MrMax時津店での人気ランキング・ベスト5+番外編
【5位】虫コナーズスプレー(キンチョー)
網戸やガラスに吹き付けるだけで虫が寄り付かなくなります。
殺虫効果もあるので直接虫に噴射してもOK。
【対象害虫】ユスリカ、ガ、ヨコバイ、チョウバエ、チャタテムシ、カメムシ
【4位】虫よけ香Ring(キンチョー)
12時間効果が続く1日1個の使い捨てタイプ。
アクセサリー感覚で身につけられるので、子どもも喜んで使ってくれます。
【対象害虫】ユスリカ、チョウバエ
【3位】サラテクトウォーターミスト(アース)
4種のうるおい成分「ヒアルロン酸Na、コラーゲン、セラミド、ビタミンC」配合で肌に優しく子どもから大人まで使えます。
低刺激・無臭タイプ。それでも臭いが気になる場合はフローラルソープの香りつきのタイプもあります。
【対象害虫】蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)
【2位】虫よけビーズ(ジェイエス・トレーディング)
室内用の虫よけ。60日間効果が持続します。
消臭効果もあるのでお部屋がさわやかな香りの空間に。
【適用害虫】ユスリカ、チョウバエ
【1位】虫コナーズ プレートタイプ(キンチョー)
ドアに吊るすだけで玄関から虫が入って来るのを防いでくれます。
電気式ではないのでコンセントがないところでも使えます。
【対象害虫】ユスリカ・チョウバエ
番外編:USB蚊取り器(山善)
薬剤を使わない珍しい蚊取り器。
紫外線で蚊をおびき寄せ、ファンで吸い込んで容器に捕獲しちゃいます。
これは効きそう…!
虫対策グッズの選び方と使い方
用途に応じて選びましょう。「ひとつあれば十分」というものはありません。
おでかけのときは「サラテクトウォーターミスト」。
ベランダには「虫コナーズスプレー」、玄関には「虫コナーズプレートタイプ(玄関用)」。
Amazonには「玄関に虫コナーズプレートタイプを吊るしたけど蚊が入ってきた!」というレビューがありますが、当たり前です。
虫コナーズプレートタイプの対象害虫に蚊は含まれていません。
「効果があった」というレビューもあるのでゼロではないのかもしれませんが…
本当に蚊の侵入を防ぎたいのなら玄関でアースノーマットをつけっぱなしにしたほうが効果的です。
電池式ならコンセントがない玄関でも使えますね。
なお、「〇〇日用」というのは1日12時間使用した場合の日数ですので、それ以上つけていると表示より使用期間が短くなります。
180日用であれば、使用時間が長くてもほぼひと夏効果が続きますね♪
みなさんもイヤな虫を撃退して快適な夏を過ごしましょう!
コメント