朝食やおやつにピッタリの蒸しパンミックス「チンしてコーンぱん」を息子と一緒に食べてレビューします。

普段は行かないショッピングモールのドラッグストアに置いてあったので、試しに購入してみました。
同じシリーズに「チンして蒸しぱん」「チンしてココアぱん」があります。
寝ぼけていても簡単に作れます
作り方は、
- 小さめの器にコーンぱん1包と牛乳(または水)大さじ1を入れてよく混ぜる
- 電子レンジで50秒加熱
これだけです。粉を計らなくていいのがラク。
朝食として購入したので、簡単・すぐできるのは大事なポイントです。
こちらもどうぞ>>3回食の朝ごはんはホットケーキと蒸しパンで決まり!
器の大きさの目安は「直径7cm×深さ4cm以上(容量90~250ml)」とありますが、適当な大きさの容器がなかったので子ども茶碗で作ってみました。
ちゃんと膨らむか心配でしたが、ちゃんとふっくらとなりました。


取り出してみると、ボロボロにならなくていい感じです。
蒸しパンというよりスポンジケーキに近いかもしれません。
甘い!
かなりしっかりしたコーンの香りがします。
食べてみると想像以上に甘い!
原材料名を見ると、麦芽糖のほか砂糖や水あめも入っています。
少し心配になるくらいの甘さですが、薄味に飽きたもう少し大きい子ならむしろ喜んで食べてくれそうです。
食感は見た目通りにふっわふわなので、固い口当たりが苦手な息子(卵ボーロはNG。ホットケーキも最初は嫌そうだった)もちゃんと食べてくれました。
近所のドラッグストアには売っていないので、Amazonで何かのついでに買っておこうと思います!
「チンしてコーンぱん」製品情報
原材料名
小麦粉、糖類(麦芽糖、砂糖、水あめ)、植物油脂、スイートコーンパウダー、卵白粉末(卵を含む)、脱脂粉乳/加工でん粉、膨張剤、炭酸カルシウム、カゼインナトリウム、乳化剤(大豆由来)、ピロリン酸鉄
和光堂公式サイト
アレルギー表示(27品目)は「卵・乳・小麦・大豆」です。
栄養成分表示 1包(20g)あたり
1包あたり | 牛乳で作った場合 | |
エネルギー | 89kcal | 99kcal |
たんぱく質 | 1.6g | 2.1g |
脂質 | 3.0g | 3.6g |
炭水化物 | 13.8g | 14.5g |
食塩相当量 | 0.3g | 0.3g |
カルシウム | 64mg | 81mg |
鉄 | 0.6mg | 0.6mg |
西松屋(楽天市場)でこの商品を見たい場合はこちらからどうぞ。
和光堂)チンしてコーンぱん【ベビーフード】
コメント